今回は、宅建試験の解答速報や合格点ボーダーライン、感想などをまとめています。
年々、難化傾向にあり試験の難易度は上がっているという印象を受けています。
2022年宅建試験 解答速報
2022年実施の宅建の解答速報は下記URLからご覧いただくことができます。
2022年実施の宅建の問題と正答、合否判定は下記URLからご覧いただくことができます
宅建試験の難易度など感想
宅建試験の合格点は相対評価のようですので基準点は毎年推移します。
例年おおむね35〜37点の間で推移しているようです。
合格率は約20%となり、法律資格と考えた場合、比較的難易度は易しく取得しやすい資格ということができます。
宅建試験は、全部で50問で合格点ボーダーラインとしては70%程度となるかと思います。
宅建試験の感想
【速報】
令和4年度宅建試験
《合格点》
36点(5問免除31点)《合格率》
17%《合格者》
3万8525人#宅建 https://t.co/1JISJm0kvE— 吉野てつのり(宅建 吉野塾)🎗 (@te2yoshi) November 21, 2022
宅建合格点ぴったりで受かった…よ、良かった〜〜😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭まじで心臓に悪すぎ😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
— 粗茶 (@migitea18) November 22, 2022
宅建合格ラインは以前までは全体の7割程度、つまり”50点中35点以上取ることができれば安全”と言われていました。しかし、受験者全体のレベルが上がっていることもあり、合格点が高くなっている傾向にあります。
そのため確実に合格を目指すのであれば8割(40点)以上が望ましいでしょう。— くま@宅建合格の水先案内人 (@natsuatsuine832) December 4, 2022
【美学生図鑑更新!】
宅建の資格を取得!
春から憧れの不動産メーカーに🏠✨國學院大學経済学部4年生
中里文香ちゃんhttps://t.co/5e8VjSrSJ7宅地建物取引士の資格を取得するために約半年間猛勉強!ユニクロでのアルバイトやサロンモデルの活動についても話してくれました👖 pic.twitter.com/x8oeKVECgw
— 美学生図鑑 (@BigakuseiCampus) December 10, 2022
宅建難化してた、ギリギリ
— シゲ (@Q5F2K1vTPUAOTHu) October 16, 2022
触れるのは最後にするけど宅建。
難化も含め俺自身の色々な事情はあるにせよ早く取らなかった自分のせい。
必要ないとすら思ってたフシはある。
若い俺は完全に間違えてた
民法の理解度はいくらやっても5割ぐらいすら怪しかった
落ちたら来年もやるよ
結果を待つ
生きてる間に受かるかすら微妙だけどな— はと🐦さん (@jounetu2sen) October 18, 2022