自招防衛の難しさは、正当防衛のどの要件についての論点が決まっていないことにあります。 事案…
カテゴリー: 刑法
不真正不作為犯の成立要件とは?わかりやすく判例解説
不真正不作為犯とは、期待された作為を行わないことをいいます。 不真正不作為犯の論点は、作為…
量的過剰防衛の論証とは?わかりやすく解説【論文答案の書き方】
量的過剰防衛の論証や解説は参考となるものが少ないので解説します。 そもそも体系の部分から判…
罪刑法定主義についての論争「刑事手続き」とは、いかにあるべきか?
先日、とある刑法学者が記事と掲載したところ 弁護士を筆頭に、法律の専門家を名乗る人たちが大…
【刑法】「共謀の射程」とは?共謀共同正犯についてわかりやすく解説
共謀、そして共謀の射程について 判例と学説が混在していたり某予備校の解説が間違っていたり …
【初心者向け】刑法結果無価値論・行為無価値論の違いとは?【学説解説】
刑法学における最大の対立というと結果無価値論/行為無価値論で、受験生をおおいに悩ませます。…
練馬事件とは?刑事系論点の概観
練馬事件(大法廷判決最大判昭和33.5.28)は 刑法・刑訴法ではおなじみですが、刑事上、…
【刑法】騙されたふり作戦とは?【承継的共同正犯の射程】
以前、承継的共同正犯をいかに考えるか?というテーマがありました その関連として、詐欺未遂事…
過失犯の共同正犯とは?わかりやすく解説【判例あり】
法律は一文が長くなります。スマートフォンの方は横画面にしていただくと読みやすいかもしれませ…
【刑法】承継的共同正犯とは?判例の考え方わかりやすく解説
今回は「承継的共同正犯」についてです。 承継的共同正犯について、最高裁では事例判断(平成2…