MITSUNOSEKAI

ここで独学するしかねぇので

メニュー
  • Home
  • 裁判
    • 判例百選
    • その他の判例
    • 民事訴訟法
    • 刑事訴訟法
  • 憲法
  • 民法
    • 改正法
  • 刑法
    • 犯罪論
  • 会社法
  • 行政法
  • 勉強法
    • 司法試験
    • 行政書士
  • 宅建
  • 不動産
  • 金融
    • 株式
    • 暗号資産
    • 会計学
    • 経済学
  • 本・コミック・雑誌
  • ホーム
  • /
  • 判例百選
  • /
  • 裁判

カテゴリー: 判例百選

レペタ訴訟とは?わかりやすく判例解説

レペタ訴訟(最大判平元.3.8)は、「表現の自由の範囲」が主な争点となったものでした。 抽…

もっと読む

宴のあと事件とは?わかりやすく【判例解説】

「宴のあと」事件は、プライバシーに関する判例で、昭和39年(1964年)のものです。 プラ…

もっと読む

Google検索結果削除事件とは?忘れられる権利わかりやすく判例解説

犯罪の事実など、ウェブサイトの検索結果について、削除を求めることができるのか?というもので…

もっと読む

再婚禁止規定違憲判決事件とは?わかりやすく判例解説

再婚禁止規定違憲判決事件の事案 本件は平成27年の比較的新しい判例です。(最判平27.12…

もっと読む

GPS捜査違憲判決とは?わかりやすく判例解説

平成29年3月15日の比較的新しい判決です(最判平29.3.15) GPS操作は、令状が必…

もっと読む

NHK受信料訴訟とは?わかりやすく判例解説

□受信設備設置者に負担させることが許されるか? 内容が法定されていない契約を強制されること…

もっと読む

非嫡出子の法定相続分差別訴訟わかりやすく判例解説

微力ながら理解の助けになればと思い、判例の解説を要点を絞って行います。 非嫡出子の相続分が…

もっと読む

【品川マンション事件とは?】建築確認留保と行政指導わかりやすく判例解説

今回は、品川マンション事件についてです。判例の言い回しが独特なためすこしテクニカルな読み方…

もっと読む

福岡県青少年保護育成条例事件とは?分かりやすく判例解説【過度広範性と明確性】

・司法試験受験生 ・国家公務員試験受験生 ・行政書士試験受験生 こういった法律資格試験受験…

もっと読む

岐阜県青少年保護育成条例事件とは?わかりやすく判例解説「性表現」と「表現の自由」

・ 司法試験受験 ・ 公務員試験受験生 ・ 法学部生 こういった方に向けています。 重要な…

もっと読む
« 前へ 1 2 3 4

プロフィール


mitsunosekai

不動産業界(デベ|ファンド)の投資部門

主にアカウント・ファイナンス・法律を扱う

■ 法律翻訳していきます。わかりやすさ、読みやすさを重視しています。専門的な勉強の入口になれればと思ってます。

ここでは、法律知識/ファイナンス知識を中心に勉強法、体験談など、私がまだ無知だった頃、知りたかったなと自分で思うものを整理して発信しております。

皆さまが学術書、論文、判決文、条文などが読めるようになる一助としてお役に立てれば幸いです。

▼お問合せ
http://mitsunosekai.com/?page_id=235

※紹介する本について、Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

最近の投稿

  • 【2024年】不動産鑑定士試験は難しすぎる?解答速報と合格点ボーダーライン独学難易度の感想
  • 昭和女子大事件とは?わかりやすく憲法判例解説
  • 酒類販売業免許制事件とは?わかりやすく判例解説
  • サラリーマン税金訴訟とは?問題点をわかりやすく判例解説
  • 成田新法事件とは?わかりやすく判例解説

アーカイブ

広告
Copyright © 2025 MITSUNOSEKAI. All rights reserved.
Easyblog Theme by FRT
error: Content is protected !!